進学(留学)コース
対象者
高度な日本語を習得し、日本での進学を目指す方
進学2年コース
Academic Japanese 2 year course
コース紹介
初級から行います。
日本語の正しい発音や表記の習得のための勉強を始めます。
最終的にはN1レベルの習得を目指します。
日本の大学や専門学校に進学するためのコースです。
詳細内容
授業日数 | 週5日 |
受講期間 | 2年 |
受講時間帯 | 午前クラス 9:00~12:30 午後クラス 13:00~16:30 |
入学時期 | 4月(要日本語能力N5レベル以上) |
進学1年6か月コース
Academic Japanese 1.5 year course
コース紹介
中級から行います。
初級レベルで学んだ知識をもとにより高い日本語力を身につけ、N1レベルの習得を目指します。
2年コースと同様に日本の大学や専門学校に進学するためのコースです。
詳細内容
授業日数 | 週5日 |
受講期間 | 1年6か月 |
受講時間帯 | 午前クラス 9:00~12:30 午後クラス 13:00~16:30 |
入学時期 | 10月(要日本語能力N4レベル以上) |
クラスのレベル分け
学習期間6ヵ月で日常会話・基礎日本語を学びます。
ひらがな・カタカナから学習を始め、基礎文型や漢字を学び、日本での生活に必要な日本語も習得できます。
日本語の基礎を学びながら、ロールプレイ、ペアワークなどを通して会話力、応用力もつく初級コースです。
日本語能力試験N4合格を目指します。
学習期間9ヵ月で学習言語の習得を目指します。初級までの「聞く」「話す」「読む」「書く」練習に加え、比較的難しい内容の文章読解を通して、漢字や語彙も豊富になり、総合的な日本語の運用能力を養います。日本語らしい表現や言い回しで、自分の考えを論理的に伝えられるようにし、様々な場面での日本語の運用力をつけます。
日本語能力試験N2取得、日本留学試験200点以上取得を目指します。
学習期間9ヵ月で高度な日本語の習得を目指します。進学に必要な会話力、聴解力、文章力、読解力を身に付けます。
教材は新聞や雑誌記事を使用し、難易度の高い日本語について内容を把握し、相手に配慮した言い回しで自分の意見を述べることができる力を養います。
また、上級クラスでは、日本語能力試験N1取得、日本留学試験300点以上取得を目指します。
入学受付から入国まで
4月入学する方
- 出願書類提出期限 10月25日
- 入管へ申請書類提出 11月中旬
- 在留資格認定書の交付 2月20日頃
- 学費・寮費の納入期限 3月5日頃
- ビザの申請 3月10日頃
- ビザの交付 3月20日頃
- 日本に入国 4月
10月入学する方
- 出願書類提出期限 4月25日
- 入管へ申請書類提出 6月上旬
- 在留資格認定書の交付 8月20日頃
- 学費・寮費の納入期限 9月5日頃
- ビザの申請 9月10日頃
- ビザの交付 9月20日頃
- 日本に入国 10月
申請から入学までの流れ
申請に必要なすべての書類を書類提出期限までに送付してください。
書類受領後、書類審査・選考により入学許可の判定をします。
「入学許可証」を発行し、申請書類を管轄の入国管理局に提出します。
「在留資格認定証明書」の交付 入国管理局は書類審査後「在留資格認定証明書」を交付します。
在留資格認定証明書・入学許可書の送付。
当校は「在留資格認定証明書」が交付された申請者の方に通知します。
申請者(または代理店)は入学金・授業料・施設費・行事費等を当校指定の銀行口座に納入してください。
入金確認後、当校より「在留資格認定証明書」と「入学許可証」「入学スケジュール」を送付します。
ビザ交付。
入寮アンケートの送付(入寮希望者)。
入国日の決定・航空券の手配。
入寮・出迎えを希望する方は、アンケートに記入し、なるべく早くファクス等で返送してください。
在外公館にてビザを申請し、ビザ取得後、航空券を手配し、入国予定日を申請した学校まで連絡してください。
できるだけ当校の指定する日に入国してください。
日本入国。
オリエンテーション・授業開始!